これまでは茨城空港からはチャーター便のみだったが、2018年10月28日からは、台湾のLCCであるタイガーエアが茨城空港と台北桃園空港を結ぶ便を定期便化する。
茨城空港は首都圏の第3の空港と名付けられているけれど、実際はチャーター便としての運航だったので、定期便の就航はつまり需要はあったってことだ。
北関東の玄関口としての茨城から群馬、栃木への観光客のインバウンドがメインになるのかな。
定期便は日・木曜日の週2往復で、台湾の現地報道によると、初便の搭乗率は8割くらい。
都内からのアクセスは東京駅からは80分でのバスで茨城空港と接続。成田と羽田があるので、日本側からの選択順位としては下がるが、タイガーエアのセール時の格安チケットねらいなど、時間に余裕がある時などは使ってみてもいいのかも。
こういうのはずっと続々と就航してくれるといいよね。航空会社間は競争ができて消費者はたくさん比較ができて良い。
運航情報
スケジュール
- IT219便 茨城~台湾桃園 木、日 14:35~17:40
- IT218便 台湾桃園~茨城 木、日 9:25~13:35
運航機種
- Airbus A320
関連ニュース
- 台北駐日経済文化代表処プレス:https://www.roc-taiwan.org/jp_ja/post/60864.html
- 茨城新聞:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00000004-ibaraki-l08
【LifeisTravels.com – Shin】