![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/DC80CE0F-C7F5-4857-A877-D8E192653BAD.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
沖縄県のうるま市を訪ねてきた。
滞在ホテルから近いこことからビオスの丘に行ってきたので、その感想を〜
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/90D960C1-F13D-4CE2-A506-BD7886EF6DB0.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/C810A2EE-AE18-47BD-A8AE-496601E1EBA0.jpeg?resize=450%2C600&ssl=1)
色とりどりのランたち
園内のあちらこちらに洋ランや胡蝶蘭が植えられている。自然に近い状態で木々に着生している蘭もあるからカラフルでした。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/F688D4C7-189C-4062-929A-55865FC48BD6.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
水牛
尋ねた時は雨だったから、3匹の水牛ちゃんたちが軒先で休んでいた。
水牛は水に強く、雨の日を楽しんでるようだった。雨の日は働かなくて良いものね^ ^
晴れていたら水牛車に乗って揺られて歩くこともできるよ。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/98D0D570-E021-4909-968C-288BFDF87E9C.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
湖水観賞舟
園内の亜熱帯の植物と着生している蘭を舟でめぐって眺めるの。船頭をするガイドのお兄さんがコミカルに園内の植物や生き物について解説してくれるよ。
園内にはこんな植物がいたのねって勉強にもなりました^ ^
入場券に乗船チケットが付いてくるよ。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/9B486C24-ECC0-43E2-9A1D-037D8E910036.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/6A19596D-F4E2-44A9-818D-1370304F138D.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
蘭と植物の売店
せっかくここに来たから蘭を安く買って帰りたい。生産農場から直送で洋ランが展示販売されているから、洋ランや胡蝶蘭を安く購入できるよ。もちろんエアプランツなどの観葉植物もあるよ。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/E883A670-32BA-4B5A-BF13-8273B3D2F22F.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/188DCC8D-6A9E-4328-BF9C-4A2F058EB2E9.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
お手軽琉球衣装の写真撮影
自分のスマホでの撮影になるけど、
琉球王朝の伝統衣装を着付けて撮影できるよ。
種類はそれ程多くはないけど、大人ひとり1000円はお得だと思うよ。男性は2着程度しか選択肢がないけど、女性はもっと多く選べるよ。ビオスの丘で民族衣装着て思い出に残そうってやつね〜
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/ADC5F474-3D8A-4AA3-AF80-EE2482013C9F.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/21BF8B00-EC3E-4315-83E9-779D50445B04.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
ビオスの丘の感想
雨の日はここはお勧めしない。汗
今回は雨の最中だったけど、もちろん
雨でも風でも園はオープンしてるけど、
ここは晴れた日の方がもっとまったりと楽しめると思うから今度は天気が良い日にでも^ ^
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/F59E5185-F077-43FE-9C44-1D155C495C8C.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/F94EEF3E-4F5F-47B6-A9D4-E0BAC8D71CF0.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
園内に入るには入場券を入口で買います。
大人は1800円、小学生のお子さんは900円。チケットには観賞舟が含まれている。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/D805CEF7-A062-456D-91C2-8C41B769A283.jpeg?w=600&ssl=1)
観賞舟のお兄さんが言ってたけど、園内は中華の風水の要素を取り入れて配置したりモニュメントがあるから見つけてみてね^ – ^
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/09/7A9DE923-10BE-47CB-A613-10A99F76577F.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
行き方
所在地: 〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961−30
那覇空港から車で高速道路利用で約1時間
公式HP:https://www.bios-hill.co.jp/
関連記事:
・アダ・ガーデンホテル沖縄〜世界遺産やんばるの森に一番近いホテルの宿泊レポ
・祝世界遺産登録〜沖縄本島北部ヤンバルクイナの森を訪ねてみたルの宿泊レポ
【LifeIsTravels.com専属ライター Shin】
本サイトのトラベルライターです。東南アジアやリゾート地が大好きで世界を飛び回る商社マン。忙しい日々に暇を見つけては旅に出ています。多感な乙女座男子で、旅の現地のモノ、コトを中心に発信していきます。よろしくお願いします。