![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/4558BF8A-FD82-40E1-A2F7-36241ADD2163.jpeg?resize=450%2C600&ssl=1)
機会があり、心の赴くままにと、以前から行ってみたかった沖縄南国の小さな島、離島中の離島、多良間島に行ってきたので、その島滞在レポを。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/2FBC10BE-68C0-4C5E-A49B-C2E493EC07AD.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/30AFC8A1-6556-4D76-B3BF-6104F6AB25AE.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■多良間ってどんな島?
石垣島と宮古島の間にある小さな平坦な島。宮古島から飛行機で約25分、フェリーで約2時間、島面積が19kmのサンゴからできた島。宮古列島の島で行政区分としては宮古郡多良間村に属し、日本一美しい村に加盟している。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/4EF5772C-36FF-488E-9A6E-06D5BB076340.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■多良間島の魅力は?
ズバリそれは観光化されてないありのままの自然と島内に流れるゆったりとした時間である。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/1B38A91A-5808-465E-8356-D9E1AFDB2572.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■泊まるところ
民宿、コテージ、またはペンションなどのゲストハウスのみ。ホテルというのはないよ。自分たちはパティオという島一の宿泊コテージ施設に滞在。ここでは4棟宿泊のコテージに主屋棟の形式で、コテージごとの貸出しもできて、部屋はツインルームが3つのリビングとキッチン、風呂場とトイレが共同。食事できるところは少ないから、自分でコテージ内で調理するか、宿の2食付きプランにした方が無難。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/BAECFBE1-1C1F-4F05-8425-015E8EB28B95.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/DA3F3C04-47C5-4291-B9B7-7920EF701B61.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/8D30D564-E34D-452B-960C-6D8413C9C1F4.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/8E376049-3C7E-45B9-9331-692B717ACA4E.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/9A46D10B-7926-444C-820B-47EF43B04D9E.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■島の特産品
サトウキビと黒糖
素朴なおやつであるたらまんぼうは絶品だった!
ゴマの風味とサトウキビと黒糖の程よいバランスの多良間の子供大好きなおやつ。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/B6FAF772-20D5-4CE6-9B88-4D9615849B4A.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/339ACA08-6511-4260-9487-7511A2559690.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■ヤギと猫の島
ヤギが人口よりも多いとのこと。滞在中はたくさんのヤギを見かけたけど、ヤギと比例して良く見たのが野良猫だった。
犬は番犬として見かけたのは数匹程度かな。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/DF0AEA71-4D4C-4623-91A4-63105C28656F.jpeg?resize=450%2C600&ssl=1)
■島一の人気物
たらぴん。あちらこちらでお出迎えしてくれる島のゆるキャラ。ヤギの男の子。好物はサトウキビ。色々探してみて^o^
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/68E5B876-033F-486F-A3E7-C106D88115CB.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
■島の珊瑚がカラフル豊富
リーフに守られてるから浅瀬も多く、波も比較的に少なくシュノーケリングを楽しめる。島全体が天然のプールのよう。
少し覗いただけでも、カラフルの生きたたくさんの種類の珊瑚があちらこちらに!
他の島よりも種類が多いのが明らか。
浅瀬なのに、何組ものニモちゃんの家族を見つけたから。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/9CCB23CA-DEBC-4D72-AB68-4C907FD3EA69.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/BA4ED147-F3FF-471C-8947-402F30B7B437.jpeg?resize=700%2C499&ssl=1)
■タラマブルー
ダイバーを魅了してやまないタラマブルー。とにかく青と白のグラデーションが素晴らしい。海面を見てるだけでも素晴らしいのに、海の中のタラマは、青の静の世界と言われるように、落ち着きのある青さのタラマブルーの世界が広がっている。
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/5BFF629C-6E53-4340-9DF7-F044A6F8ACEC.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.lifeistravels.com/wp-content/uploads/2021/05/2082A2D8-83B1-422B-B558-5690EC9910D1.jpeg?resize=700%2C525&ssl=1)