←←前のページへ
■島内の観光スポット
島民も言ってたのがこの島は観光のための島ではない。※特に強調しておきたい。なので、とりわけ観光客向けの設備もない。
ただそれでもいくつか散策した方が良いスポットや場所をピックアップしてみた。

■まもるくん
宮古島から出向してきた、まもるくんの兄弟の中でもベスト3に入るイケメンくん。目がパッチリと大きくて爽やか。
空港出口すぐのところに駐在しているから、見てみてね^ ^

■多良間観光案内所
島内には観光客向けの施設がほぼないから、こちらはとても重宝した。読書カフェに雑誌や無料Wi-Fiなど、島のガイドマップなど多良間についての情報を調べることができる。


■八重山遠見台
平坦な島一にある高台。登りきってから島全体を眺める360度パノラマはとにかく気持ちがいい!吹き抜ける風も爽快!水納島も見れたよ^ ^

■多良間村ふるさと民俗学習館
日程が合わず入館できなかったけど、多良間の歴史について知ることができる。

■フクギ(福木)並木と塩川御嶽
ここで居心地の良いパワーを感じた。その日は大して大晴れではなかったが、福木の葉木から漏れる光が道を優しく照らしてくれて、散策して軽やかな気分になった。

■多良間民家集落のお散歩
島民の方は気さくで優しい。こんにちはだて挨拶するとニコッと笑ってお返ししてくれる。なのでさらに微笑み返し^ ^



■多良間の海とプライベートビーチ!
とにかく美しい海だらけ。青と白のコントラストな海が何処までも広がっている。

■お土産はどこで買う?
島一のAコープまたは周辺の商店や観光案内所で買えるよ。
島特産のサトウキビのおやつとか黒糖類、
ノニジュースやノニ化粧水もいいかも。


旅後の感想。
多良間島はほんと何もない島 (強く強調)。
でもだからこそ素晴らしい、貴重。
あるのは美しい豊かな海、あと島民たちの飾らない優しさ。2泊の短い滞在だったが、観光化されてなく、こんな素朴な島が宮古島と石垣島の間にあったんだと感慨深い。
ダイビングする方の聖地のようだけど、素朴で手付かずの自然な島が好きな方も是非訪れてみてはいかが〜?( ◠‿◠ )

位置関係
→宮古島関連記事一覧
→宮古島から日帰りで行ける離島~神の宿る島、大神島
【LifeIsTravels.com専属ライター Shin】
本サイトのトラベルライターです。東南アジアやリゾート地が大好きで世界を飛び回る商社マン。忙しい日々に暇を見つけては旅に出ています。多感な乙女座男子で、旅の現地のモノ、コトを中心に発信していきます。よろしくお願いします。